レトロゲーセンなど

2023年09月30日

前回、レトロ音ゲーやバーチャレーシングなどを堪能した続きから。

 (前回)「GiGO秋葉原3号館・RETRO:G(レトロジー)」(1/2)

※なお、現在は台のラインナップ・配置などがまただいぶ変わったらしいので最新情報は公式サイトでご確認を。


フロア奥の大型筐体エリアにはジュラシックパークの隣にレールチェイス、ラッキー&ワイルドがお目見え。
1人でも十分楽しいができれば2人並んでプレイしたいもの。
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-rail-chase


シマの間のスペースには「クイック&クラッシュ」。
マグカップをこっぱみじんに割る快感再び。
(イオン東鷲宮で遊んだ記憶)

 懐かしゲームコーナー巡り・埼玉・「イオン東鷲宮・こころっこ」

retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-quick-crush


テーブルゲーム筐体やUFOキャッチャーのコーナー。
同時代っぽい「アクロバット(風船割り)」「スピードレース」がこちらに移っていた。
(タイトーのゲームイベントでプレイしたのが懐かしい)

 往年の名作も…「遊べる!タイトーレトロゲーム展」へ

retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-table


さらに奥のシマへ行くと、「スリルドライブ3」の隣に「ザ・警察官」「セガ救急車」。
事故が起きたら警察の取調べと怪我人を搬送ってことだろうか、面白すぎる並び。
(今の時代これらが揃う時点で相当奇跡。救急車は以前イオン南越谷でも遊んだ記憶)

 懐かしゲームコーナー巡り・埼玉・「イオン南越谷店」
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-thrill-drive3




 


エレベーターから見てフロアの一番左奥では往年のセガ体感ゲームたちが移動していた。
アフターバーナーIIにスペースハリアー、サンダーブレード。
一番手前は海中ガンシュー「オーシャンハンター」。
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-ocean-hunter

さらにお店の奥では、以前と同様隣り合って稼働中だった「ガンブレードNY」「LAマシンガンズ」のグレネードガンコンビ。
重器好きな方はこちらへ。
(NYを「Big Apple」って言うのって、昔の英語の授業で習ったのを思い出したり)
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-gunblade-ny

出入り口近くにあったレトロゲームの解説映像が流れているモニター。
好きなゲームが表示されるまでついつい粘って見入ってしまう。
(こちらは「デイトナUSA2」。16人対戦はかなり楽しそう)
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-daytona-usa2

今さらだが、GiGO秋葉原3号館のフロアマップ。
レトロゲームの他にもコラボカフェに最新の音ゲー、ネットワークゲーム、クレーンゲームにラブライブ!など魅力一杯。
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-map

音ゲーフロアにあったビーマニプロリーグの選手のサイン色紙。
セガ以外のゲームも色々。
(いまや「『セガ』秋葉原でなく『GiGO』秋葉原だし問題ない?)
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-bemani-pro

階段近くにあった「ボンバーガール」「麻雀ファイトガール」のポスター。
「麻雀ファイトガール」の方は東城りおプロのサイン入り。
(コナミのゲームだけど気にしない。なお、東城りおプロは麻雀プロリーグ「Mリーグ」のセガのチーム「セガサミーフェニックス」の選手で、書いててなんだかややこしい。ついでに言うと、「GiGO」は「セガサミーフェニックス」のライバルチーム「U-NEXTパイレーツ」のスポンサーになっているという…なお、コナミのMリーグチーム「KONAMI麻雀格闘倶楽部」もある模様)
retrog-gigo-akihabara-retro-arcade-mj




にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ


といったところで以上。




(14:01)

2023年09月02日

今回は、先日行ったゲーセンの話を適当に。

※「ルイージマンションアーケード」などややレトロなゲーム機が稼動中だった。
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-luigi


行ってきたのは流鉄流山線・平和台駅の近くにあるイトーヨーカドー内にあるゲームコーナー「ハロータイトー」。

 イトーヨーカドー 流山店 | 千葉県 流山市

イトーヨーカドー流山店は平和台駅を出て駅前通りを渡り、すぐそばにある。
chiba-heiwadai-yokado

ゲームコーナーがあるのは3F。
「メルヘンランド ハロータイトー」とあり、メルヘンな予感。
chiba-heiwadai-yokado-info


こちらが入口。
子供が描いたようなうずまきのお日様マークがメルヘン。
(入口はプライズ機など一般向けのゲームが多め)
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito

クレーンゲームの合間にあったのが「電車でGO!!」の子供用「でんしゃでゴー!! キッズ」。
カタカナで「ゴー!!」なのと、運転士っぽい子供が描かれてるのがキッズ感。
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-densha-go-kids

ゲーム機の正面はこんな感じでミニサイズだけど電車の運転席を再現。
床面を見ると線路と敷石がちゃんと描かれているのがいい感じ。
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-densha

同じく電車(というか機関車?)ゲームの「きかんしゃトーマスのゲームライド」。
レバーで機関車を操作するのは一緒だが、ジオラマ内の模型のトーマスが線路をグルグル回る。
(プレイ後にカードがもらえるのが嬉しいかも)
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-thomas

近くには景品付き10円ゲーム(料金は10円とは限らない)の「日本一周旅行ゲーム」。
景品は飴玉だろうか。
(有野課長のアーケードゲーム機も同じ形だったのを思い出したり)

 #GCCX ロケ地巡り(#250「あみあみ秋葉原ラジオ会館店」)

chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-nihon-1syu

ガンシューティングの「ガンバレットX」やポケモンのゲームなど、子供向けゲームが多い。
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-gunbalet

お店の一番奥の方に高学年向け?の「マリオカート2」や「ルイージマンションアーケード」があった。
chiba-heiwadai-yokado-hello-taito-luigi



にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ


といったところで以上。

お店周りの電車や町並みも昔ながらの雰囲気の中、ややレトロなゲーム機が稼動しているいいゲームコーナーだった。

流鉄流山線は昔ながらの列車や駅舎が残っていて、都心で気軽にレトロ感を味わえるのも魅力。
chiba-nagareyama-line

春は近くを流れる江戸川沿いの菜の花が見ごたえ十分なのもよかった。
chiba-nagareyama-nanohana





(10:48)

2023年07月01日

今回は閉店したと思われるゲーセン跡地に行ってその名残を感じた時の話を。

 (関連記事)閉店ゲーセンの思い出・西千葉駅・ラッキー
※「STAR WARS」「ストII」「NBA」などアメリカ人好みっぽいピンボール台。営業してる間に行きたかった…
chiba-kisarazu-arcade-pinball-starwars



行ってきたのはJR内房線・木更津駅の駅前にある「スパークルシティ木更津」。
駅前ロータリーを越えた先に聳えている9F建てビルで、その横には海の方まで駅前通りが続く。
chiba-kisarazu-ekimae

この時はちょっとした日帰り観光で木更津に来たのだが、フロア案内にゲームセンターの表記はなかったものの、一応散策がてらに2Fへ。
(駅前なのに空きテナントが多く廃墟巡り感覚。スペースの有効活用か、なぜか和風なお寛ぎスペースが作られていた)
chiba-kisarazu-rest


するとフロアの真ん中、空いたスペースの中央にぽつんと置かれたエアホッケー。
(SEGA製の「NEW SPEED HOCKEY」。そばの鏡に台が反射してるせいか前衛アートっぽくも感じる)
chiba-kisarazu-arcade-floor

台の近くには受け付けカウンターっぽい場所があり、ここがゲームセンターなら店員さんが立っててもおかしくない雰囲気を感じる。
(パイロンで囲われてたため外から見るだけ)
chiba-kisarazu-arcade-counter

そして通路を挟んだ隣のスペースには壁際にピンボールの台が並びこれも不思議な感覚。
(閉店でゲーム機が撤去されたにしろ、ピンボールだけずらっと並んでるのは謎。動作しないのか、引き取り手がいなかったのか…?)
chiba-kisarazu-arcade-pinball

並んでる台は「STAR WARS」「ストリートファイターII」「NBA」など、アメリカ人なら喜びそうなラインナップ。
chiba-kisarazu-arcade-pinball-starwars

その隣にも3台。
そしておまけに「黒ヒゲ危機一髪」。
(熱海ロープウェイのゲームコーナーで見た記憶。あれももう6年前の話…)
chiba-kisarazu-arcade-kurohige

※「木更津駅前 ピンボール」でぐぐったら以下の記事でチラッと紹介されてたのでそこそこ有名なのかも。

 千葉県にあるバー弁・チャー弁を食べたい - デイリーポータルZ

※また、「木更津駅前 ゲーセン」でぐぐると以下の記事が出て、JJクラブ100だった模様。
(「西口正面の元そごうビル(アクア木更津)の中にJJクラブ100があります」とあり、当時はビルの名前がアクア木更津といったらしい)

 JR内房線・木更津駅ゲーセンマップ - 電気林檎出張所


エアホッケーの反対側のスペースには横長の鏡が並んだ台が残されていた。
美容室の跡だろうか。
chiba-kisarazu-arcade-mirror

「ドコモのFOMAがご使用になれます」という看板。
木更津は2001年で時間が止まってるのか?と思いきや、ドコモによると「2026年3月31日をもって停波(FOMAサービスの停止)予定」らしいので矛盾はない模様。
(しかし懐かしい雰囲気)
chiba-kisarazu-arcade-foma


そして1Fへ戻ると、テナントはコンビニくらいで、あとはベンチがある待合スペースのような感じになっている。
(バス会社の事務所があり、バスの長い待ち時間に役立っているのかも)

長い待ち時間といえば本棚(?)。
「ご自由にお読みください」とあり色々な本が並んでいた。
chiba-kisarazu-arcade-bookshelf

絵本「りんごかもしれない」「うんこはごちそう」、
ラノベ「ダンジョンに出会いを求めるのは…」
小説「赤毛のアン」
など全世代に向けたラインナップ。

そんな中、ちょっとしたレトロゲー要素で「マザー2・4コママンガ劇場」「セガサターン ストリートファイター zero 攻略本」を発見。
(何年ものの蔵書だろう)
chiba-kisarazu-arcade-books


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ


といったところで以上。

木更津といえば「木更津キャッツアイ」で話題になったのも何年前?って感じだが、その歴史を感じることができたのは貴重な経験だった。
(駅から少々歩けば海に面した公園もあり、夕焼けが綺麗)






(18:02)

2023年06月17日

今回は、JR秋葉原駅近く「GiGO秋葉原3号館・RETRO:G(レトロジー)」に再び行って来た時の話を。
(現在は「秋葉原セガ3号館」から名称変更。以前行った時の話は以下)

 「GiGO秋葉原3号館・RETRO:G(レトロジー)」(2022/08)
 レトロゲーセン巡り「セガ秋葉原3号館 レトロジー」(2021/11)

 (公式)RETRO:G(レトロジー)-GiGO秋葉原3号館6F-


※keyboardmaniaやbeatmaniaIIIなどレトロ音ゲーの数々に驚き。
gigo-akihabara-retro-arcade-otoge



というわけで中央通り沿い、「ムーラン」の隣のGiGO秋葉原3号館(かつての秋葉原セガ新館)へ。
(コロナムード終了で電気街は平日の午前中でも外国人がわりと多め)
gigo-akihabara-retro-arcade-veiw


エレベーターで6Fへ進むと、この日出迎えてくれたのは懐かしい音ゲーの数々。
2000年代初頭に戻ったような驚き。
(一番奥にはダートダッシュにセガラリー2の大型筐体もあり)

・beatmania completeMIX2
・beatmaniaIII APPEND 7thMIX
・keyboardmania 3rdMIX
・ロックントレッド2
・CRACKIN' DJ PART2

gigo-akihabara-retro-arcade-otoge

※「クラッキンDJ」は高田馬場ミカドでプレイしたのを思い出す。

 ゲームセンターCXロケ地巡り(#104「ゲーセン・ミカド」)

※「ロックントレッド2」をBTTA(八千代台にあった頃)で遊んだのも懐かしい。

 千葉「BTTA(バックトゥザアーケード)」の昔話(2017/09頃)

gigo-akihabara-retro-arcade-otoge2

beatmaniaIIIは鍵盤周りのエフェクト装置がかなり豪華。
5鍵からの進化ぶりに驚いた記憶。
gigo-akihabara-retro-arcade-beatmania7th

隣の5鍵ビーマニとの筐体の違いも並んで見ると面白い。
(これだけの筐体なら当時1プレイ200円も納得。当時はまだ音ゲー練習中で100円の5鍵をやり込んでた)
gigo-akihabara-retro-arcade-beatmania7th-5key

keyboardmaniaはどこかで見たような「激甘設定」ステッカー。
初心者でも安心。

 秋葉原・エアタワー(旧トライタワー)の思い出

gigo-akihabara-retro-arcade-keyboardmania3rd

鍵盤状態も良好で、ブランク長い自分でもLIGHT+でフルコンボできる程。
gigo-akihabara-retro-arcade-keyboardmania3rd-result


音ゲーの向かいはアウトラン島。
ターボアウトランがどこかにいってしまったが、初代アウトラン2台にアウトラン2SP、アウトランナーズが健在。
gigo-akihabara-retro-arcade-outrun

筐体側面の車のイラストも90年代感よし。
(車の背景は「EGYPT」「FRANCE」などの地名があり世界地図だった模様)
gigo-akihabara-retro-arcade-outrunners


隣の島へ移動するとバーチャレーシングの隣にバイクゲームやクレイジータクシー。
バーチャレーシングは左画面のポリゴン表示がやや怪しくなっていたので、プレイしたい方はお早めに行った方がよさそう。
gigo-akihabara-retro-arcade-virtua-racing

昨日(5/16)は「スペースインベーダーの日」だったが、初代スペースインベーダー筐体はこの時は調整中で隅っこに追いやられていて残念。
(今は復旧しているかもしれないが)
gigo-akihabara-retro-arcade-space-invader


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ


後編へ続く。
(電気代値上げの中で1プレイ100円を維持してくれてるのはただただありがたい…の一言)

 http://tama-game-retro.blog.jp/archives/88105074.html



(18:29)

2023年06月03日

今回は先日紹介の「スコナランド宇都宮店」に久しぶりに行った時の話を。
(前回行ったときの話は以下)

 栃木・宇都宮駅「スコナランド宇都宮店」(再訪・2021/09)
 栃木・宇都宮駅「スコナランド宇都宮店」(再訪・2019/04)
 懐かしゲーセン巡り・栃木・宇都宮駅「スコナランド宇都宮店」


※そろそろレトロの域って感じの音ゲー色々。
DSC_0175


久々だったが、以前と同様にバラエティ豊かなゲームが並ぶ雰囲気は健在。
(プライズの中身だけ最新アニメの物に変わってる感じ。暴走行為が話題になっていた「東京リベンジャーズ」とか)
DSC_0172

今まであまり見てなかったメダルゲームコーナーをちょっとチェック。
Amuzy社の「ぶっとびソフトボール」「キッズ戦記」など3つボタンが並ぶ子供向けゲームが充実。
DSC_0174


レトロ音ゲーの方は以前と同じ並びで「ギターフリークスV8」「ドラムマニアV8」「beatmania THE FINAL」があった。
(ただ、「ギターフリークスV8」だけ「調整中」だったのが残念。操作の激しいゲームだとメンテは大変そう)
DSC_0175

「pop'n music FEVER」に「リズム天国」、そして通路の向こう側の「ダライアスバーストEX」「プロップサイクル」も残っててくれてありがたい。
(「プロップサイクル」は秋葉原のレトロジーでやったのを思い出す)

 「GiGO秋葉原3号館・RETRO:G(レトロジー)」(2022/08)

DSC_0176

「レトロゲームコーナー」とさりげなく看板がついてるこの一角には、懐かしいバナーの付いた「スーパーストリートファイターII」、「初音ミク」なんかもある。
DSC_0177

近くには同じくレトロな大人向け?ってことで麻雀ゲーム「MJ」も並ぶ。
(初期の物と思われる「MJ」ポスター。右側に並ぶ男性麻雀プロの方々はいまやMリーガーで若い頃の貴重な御姿)
DSC_0178

ガンシューティング「タイムクライシス4」をやってみる。
(2006年のリリースでもう16年、そろそろレトロの域に入りそう)
DSC_0179

武器チェンジ要素が熱く、マシンガンを打ちすぎて玉切れに苦しみつつも一面クリア。
DSC_0181

3点式クレーンゲーム「パラダイスクレーン」。
クジ入りの球形カプセルを取る今風プライズゲーム。
DSC_0182


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ


といったところで以上。

宇都宮でレトロゲーセン気分で遊ぶならぜひ。

※公式サイト、ツイッターあり。

 スコナランド宇都宮店 (@sukona_utsunomi) / Twitter
 スコナランド宇都宮店 イベント情報 | スコナランド


(13:42)