2021年02月21日

今回は先日記事にした「たまゲー」のロケ地、静岡の「熱海城」について以前の記事で使わなかった写真で当時を振り返ってみたい。
(本編のゲームセンターCXでも最近はロケがしづらいためか過去のたまゲーの傑作選を放映してるのでいいかと…)

 ゲームセンターCXロケ地巡り(#216・東海道線・熱海駅「熱海城」(地下ゲーセン編))
 ゲームセンターCX・たまゲーロケ地巡り(#215・熱海城(地上編))


●ラブプラスの横に硬派ガンシュー
熱海城といえば地下の遊び放題レトロゲーセン。

その中でふと目に付いたのが、2011年頃のリリースらしい恋愛ゲーム「ラブプラス アーケード」。
(熱海の近くの伊東の温泉街がちょっと盛り上がったりしてたが)
その隣には全く対照的な硬派なガンシュー「オペレーション ゴースト」と異色な取り合わせもあったりと、台の並びも面白い。
P2150158


●脱衣麻雀の横に(また)硬派ガンシュー
セガ秋葉原などで見かける人気ガンシュー「ハウスオブザデッド3」の大型筐体の隣にぽつんと小さなブラストシティ筐体。
その中では「スーパーリアル麻雀P6」が稼動していた。
(またも狙ったような銃と美女の組み合わせ?)

 レトロゲーセン巡り「秋葉原セガ5号館」(再訪・2020/06)

P2150160


●「ギターフリークスV8」
いまや懐かし音ゲーの域に入りつつある「ギターフリークスV8」。
選曲画面や曲のリストも懐かしい感じ。
(初代から入ってる「Happy man」。夢に出そうな顔)
P2150193


●子供用太鼓ゲーム?「Toy'sMarch(トイズマーチ)」
珍しかった音ゲーが、小太鼓を叩いて遊ぶコナミの某太鼓ゲーム風「Toy'sMarch(トイズマーチ)2」。
かわいいデザインと、「ドラえもんのうた」や「名探偵コナン」など子供向けの選曲が目立つのが印象的。
(リリースは2005年頃らしくなかなかの貴重品?)
P2150148


●pop'n music 19 TUNE STREET
ちょっと新しめの音ゲーだったのがこちらの「pop'n music 19 TUNE STREET」。
それでもリリースは2011年となかなかの年代物。
P2150145

●電車でGO!2
意外と都内のボウリング場などで見かけたのを思い出す「電車でGO!2」。
初級コースは新潟近辺で「直江津」?「ほくほく線」?など聞きなれない地名と路線名で、初めてプレイした時は異国の電車に乗る気分だった記憶。

 ボウリング場のゲーセン巡り(山手線・池袋駅「ハイパーレーン」)

P2150153


●スポーツ吹き矢
フロアの片隅には、アナログなゲームを遊べる一角もあり、その1つがこちらの吹き矢。
壁の的として「風雲!熱海城」(某たけし城の語感だろうか)が描かれていて、城のあちこちにいる忍者やコウモリ?を狙えばいいらしい。
(コウモリがいると有名レトロゲームの「悪魔城」の方かと思ってしまうが…なお、特にスタッフさんはいなくて、勝手に吹いていい模様)
P2150177

一応アルコール消毒の道具などはしっかり置いてあった。
「やったらすぐハマる!」「吹矢レクリエーション協会 公認吹矢用具」とのことなので安心?
P2150180

●セガのしくじりの名残「えーでるすなば」
また別のフロアの片隅の方には子供向けのゲームなどもちらほら並んでいる(左奥のピカチュウとか)のだが、その中にあったのがセガのお砂場遊びゲーム「えーでるすなば」。
(先日の「しくじり先生」で話題になっていたやつ。「プラス」とあるが続編があった?(これが恥の上塗りというやつか))
P2150133

こんな意外なゲーム機と出会えるのも熱海城のいいところ。
(隣にあるのはローラースルーゴーゴー風のキックボードのレースゲーム「キックスルーレーサーズ」だろうか。ずらっと並んでて4台対戦が可能?)

ちなみに、同じ系統であろう、ホッピングで遊ぶゲームもあった。
(そしてこのピカチュウの顔である。「卓球コーナー」も今となっては気になるがこの時はレトロゲーム最優先だったので見向きもしなかった)
P2150199


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームセンターへ

といったところで以上。

コロナが落ち着いたら、また温泉街巡りついでにゲームしに行きたいところ。
(城の最上階からの眺めも忘れずに)
P2150202

 
※最新の営業状況はこちらから。

 熱海城(公式サイト)



(09:59)

コメントする

名前
 
  絵文字